何をトチ狂ってこんなこと書き始めたかというと・・・昨晩はINできなかったからです
なんでINできなかったかといえば・・・妻がグレンダガンを見ていたというね?
知り合いがライブで演奏するらしくてね~、予習だといって見てるようです
ついでに飛び出せなんちゃらの森をパッケージで購入するかダウンロードするか調べていたようです
夫婦そろってこんな感じですが、子供達は輪をかけて酷いですよ?
私や妻の知り合いが遊びに来ると殴る蹴るの暴行を受けます
(ちなみにとびだせはダウンロード版にしたようです)
まったく世も末です
で、Corpを作って人いっぱい勧誘して大きくしようとするとアレです
お金の問題ってのが必ずでてきます
お金のかからないこともいっぱいありますけどね~
そんな時の参考になればと思います。
1.会社の収入
会社で何かを用意するとなると「会社のお金」ってやつが必要になる時があります
そんな時の為に、どの程度の金額が必要で、必要な時にはどんなことをすればいいか考えておくと楽です
(1)関税
基本的には使い物にならないと思ってください
長期的に見る必要のある収入なのですが経験上10%の関税をかけてもいかほどの収入にもなりません
なのに関税のかかる物が限定的(バウンティやミッションの報酬金)なので多く支払う人と少ない人の格差が激しい不公平なものです
不公平感の大きな理由としては関税のかかる活動は概ねソロで行う為だからでしょうか
関税でできることといえばPOSの維持費とか、ちょっとした会社資産の購入程度でしょう
社員への船落ちた時の補償とかの福利厚生は正直厳しい(KOEDAME時代に10%の関税かけて20人以上がミソやっててもまったく補償の金額になりませんでした)
フレイターの購入やPOS設備の購入等のお金をここから捻出するのは厳しいです
(2)Corp活動による収入
一番公平感のある収入です
例をいくつかあげると
・Corpでミッション回しして残骸関係については会社の取り分
・一時的に税率を上げて皆でミソ回しをする
・堀イベントを行い何割かを会社の取り分にする
・WH等に籠り売却金から何割かを会社の取り分にする
基本的に納得した人が参加してお金を会社に入れてくれるので公平なのですが、開催する回数が多いと参加してない人が浮きます、主催側が特に思うところがなくとも本人にとって負い目になりかねないので用方用量を守ってご使用ください
(3)金持ちに出してもらう
一番楽な収入です、特に社長とかね?幹部の人とかね?会社の中心にいる人たちで都合つけちゃうのが一番楽です
ただし!俺らが金出してるんだぜ?みたいなことを前面に押し出すと社員の人たちが引きます
出す時には、どこから誰が金出してるのかわからないように迷彩を施しましょう、または俺が楽しむ為に出す金だ!会社の為じゃね~!みたいな雰囲気が大事
私の場合は楽ですよ?「借金」の一言で終わります
2.会社の資産や福利厚生
会社やってると欲しくなってくる物や社員の福利厚生として用意したい物っていろいろあると思います
人それぞれだとは思いますが、私が知ってる範囲の物を列挙したいと思います
(1)会社資産
・フレイター(及びジャンプフレイター)
何かを運ぶ際にはフレイターが欲しくなる、会社の金で買おうと思うと結構値のはる品物ですよね~、フレイター取得イベントでも開催して一気に稼いじゃいましょう
手に入れたあとの問題点としては誰が乗るの?(輸送にかかる作業負担込みで)落としたらどうするの?って所ですか
実際の所、輸送の間はその人がほかのことやりにくいので1人に決め打ちはやめたほうがいいですが、基本誰も乗りたがらないと思うので会社の中心メンバーでうまいことやってください
ジャンプフレイターにおいては会社の金で買うとか考えないほうがいいです、間違って落とした時の社員の精神的なダメージが大きすぎます
NULLに行ってた時にスキルもってる人に「落としても大丈夫だよ~」とお願いしても断られましたw
・POS
研究やら製造やらにあると便利な施設ですがアレです、採算を取ろうと思ったらかなり計画的にやる必要がありますので、生産中心のCorp以外では「楽しむための施設」という位置づけが妥当
色々揃えても1Bもあれば運転開始できるのでフレイター同様にイベントでも開催して一気に稼いじゃいましょう
完全な福利厚生施設です
下手に利益云々やると揉め事の元ですよ?覚えておいてくださいね(色々な会社で揉め事の種になっているのを見ています)
WHやNULLになると生活の拠点としての必需品になるのでもめる原因にはなりません
・オフィス
会社資産を貯蓄する為のオフィスは必須資産だと思います
思いますが、社員の階級設定や権限設定が待ってますので覚悟してください
まあ、オフィスなくても口座の設定でいろいろいじることになるとは思いますが
関税かけるならオフィスの維持費くらいは出したい所ですね
(2)福利厚生
せっかく入社してもらうんだから社員にとって特典になるような福利厚生を用意したいというのは人情
ですが、考えてみればその金は皆が出すんだからなくても一緒じゃね?とか言う人もいるかもしれませんが、皆で楽しむにはある程度の福利厚生という会社の色が無いとね?って思ってます
・スキル本支給
特に初心者相手の初期スキル本とキャピタル艦用の糞高いスキル本を福利厚生に入れる会社が多いです
基礎系はいくらもしないので、適当に誰でもさわれる倉庫にぶっこんどけばいいですし会社の負担にもなりません
逆にキャピタル系の100M以上するスキル本は・・・ぶっちゃけスキル本買えない経済状況ならスキルとっても本体買えないよね?ど~せなら本体も支給しちゃうってのはどうでしょう
1人につき数Bの出費がありますが、イベントで皆で稼ぐってのも取る人が後ろめたくなるといけないので、どっかから湧いたお金でやるのがいいでしょう
どっから沸くんだよって?やだな~社長、あなたの財布ですよ
ちなみに初心者の方はスキル本買うのも楽しみの一つにしている人が多いのであまり掃けません
・艦を落とした時の補償
これも結構用意している会社が多く、社員も多く利用していることが多いのですが会社の負担が非常に大きい
なぜ負担が大きいかというと「いつ誰が何を落としても補償できるお金のプールが必要」これにつきます
いくらあれば安全圏の金額なのかイマイチわかりにくい
ハイセクで遊ぶ会社なら数Bもあれば十分だとは思いますが、ハイセクで遊ぶ会社の数Bって結構重いですよね?お金持ってる幹部の人はプール金が少なくなってるのを見たら入れてあげましょう
・POSの利用
会社資産と同様
・ジャンプクローン
非常にお金のかかる方法とかからない方法があります
お金のかからない方法はアレです、NPCCorpのスタンディング管理がかなり面倒、ちなみにNPCCorpのスタンディングや国のスタンディングっていうのは社員の平均(その社員が知らない会社のスタンディングは影響しない)なのですが、誰かが入ると瞬時に平均値になるってことにはなりません。現在の会社数値が一定量づつ実態の平均に変更されていきます(メンテごとに)スタンディング変わってね~ぞ!とか慌てないように
お金のかかる方法はキャピタルに載せるクローンバットベイを利用することです
ご存知のようにこれを利用できるキャピタル艦はハイセクには入れませんので、それ以外の利用方法がないのであれば維持の為に1キャラ潰れます・・・でも便利ですよ?
ここからはネタ系の物ですが実際にとある会社では採用していました
・入社した初心者にもれなく海賊または軍系FG+モジュール一式プレゼント
強制的に渡します、結構喜ばれますが数日内に沈むことが多いので社員一同ワクワクしながら待ちましょう、トトカルチョなんかするのもいいかもしれません
・BSを乗りこなせるようになった人に軍BSプレゼント
これはミッションCorpだったので効率アップの為に全員軍艦にのりやがれ!ってことでやってました
サルベは会社の物っていうCorpだったので効率上がると個人も会社も潤うって感じでなかなかよかったですよ? 最終的には週に1隻プレゼントしても収入のほうが多くなりました
・+4インプラント支給
インプラはさっさと+4くらいさしたほうが成長が早いってことで支給してました、1人につき2-300Mくらいですか?会社の資金に余裕があったらやってみてもいいかもしれません
(3)イベント関係
福利厚生の一貫かとは思いますが、定期的な物ではないものはこちらに
・皆で逝くぞ系イベントの艦
皆でNULLにIDSで逝こうとか戦争ふっかけられたから皆でアビ子で出撃等のネタ系イベントの為に何十隻という艦を用意して遊びましたが、結構評判よかったですし、出費もたいしたことありません(卵割られるような環境でインプラ代を会社負担にすると途端に苦しくなりますw)
・社内PvPトーナメント系
PvPに必要となる艦やモジュール費用の会社負担+賞金や商品が出費となりますが、賞金や商品については金持ちに出させ・・・出資してもらいましょう
盛り上がりますよ?
そんなこんなでgdgdですが、各社長さんはがんばって会社大きくして社員を楽しませてください。
ついでにお金もいっぱい稼いで私に金貸してください
ところで、私が社長やってた時は・・・まあ今もですが個人の資産と会社の資産はイコールです
丸儲けしようと思えばできる環境に見えるかもしれませんが、会社資産が多くても実際問題それ以上の金を会社に突っ込んでますし、必ず周りの誰かに金や物がどんなもんか筒抜けの状態です
社長が儲かるとか幻想です
概ね社長職や会社の中心になるようなメンバーってのは稼ぎの多くまたは全てを会社に投入するはめになります
覚悟してください
・・・
なっがいのに内容が薄っぺらいのはいつものこと
0 件のコメント:
コメントを投稿